紙の器
これが本当に紙?と思わせる、本物の漆器と見間違うような重厚感と高級感でお料理を引き立てます。板紙にPPフィルムを貼り合せてあり、料理が直に接しても、多少の汁が出ても問題ありません。紙としてゴミ焼却でき、且つリサイクルも可能な素材です。
規格品
格品はリニューアルのため詳細決定次第ご案内します。
別注品
- 別注品の材質については下記よりお選びください。
色種/(1)赤漆 (2)黒紬 (3)濃茶桐 (4)パールホワイト (5)ゴールド (6)モミ柄
形状/(1)正方形 (2)長方形 (3)亀甲 (4 )六角 - 別注品については最低の製造ロットが必要ですので必ずお問い合わせください。
亀甲型

赤漆

パールホワイト
六角型

赤漆

濃茶桐
重箱

パールホワイト

ゴールド

宝生桐
仕切の形状
- 下記以外の仕切形状は別注になります。
- 各種紙皿、トレーについてはお問い合わせいただければ準備可能です。
色種/(1)赤漆 (2)黒紬 (3)濃茶桐 (4)モミ柄

4ヶ仕切(十字)

6ヶ仕切(キ型)

9ヶ仕切(井型)
※各種中皿トレー、仕切、台紙については別売りとなっておりますのでご相談ください。
紙箱(Vボックス)の素材
様々な種類の板紙をVカット技術により、高級感のあるパッケージに表現します。
ペーパーボード


100%再生紙の板紙で、安全な素材であることに加え、強度にも優れています。
当社では、表面に様々な紙を貼り合わせることで多彩な色やデザインのパッケージを作っています。
当社では漆風あるいは木目柄の紙を貼合することで高級感のある料理箱やギフト箱などに、また、カラフルな紙を貼合することでお菓子箱などに使用しています。
ミルクボード


牛乳パック、酒パックなどを製造する際に発生した端材を再生しているため、特に環境にやさしい素材です。
独特の風合いを持っているので、原紙のままでご利用いただけます。
一般的に、明太子用の箱やお菓子の箱にご利用されることが多い素材です。
木箱・紙箱の主な形状につきましてはこちらのページからご確認ください。